注文住宅に関する情報サイト

注文住宅は土地探しから始まる!

注文住宅は土地探しから始まる! 注文住宅と聞くと、とにかく建物にこだわるイメージを持つ人が多いでしょう。しかしいくら建物の理想を追求しても、それを建てる土地がなければ意味がありません。つまり土地探しが下手だと理想の住宅は手に入らないのです。
土地についてはまず、条件を列挙することから始めましょう。住宅の建築面積と延床面積を概算し、それから最低限の土地の面積を割り出します。また3階建てに住みたければ、それが認められた土地でなければなりません。窓から美しい眺望を楽しみたければ、それがある土地が必要です。そのようにしてまず条件を出していくのです。
それが終わったら、不動産屋を訪問したり、不動産サイトをチェックしたりして具体的な土地探しを行います。注意してほしいのは、建築条件付きの物件です。ハウスメーカーの指定などがあるため、求める条件を兼ね備えていても諦めざるをえません。
このようにして注文住宅を建てる場所の目処をつけながら、建築家と話を進めていくの賢明です。場所のあてがないのに、建築家に相談してもなかなか前には進みません。

注文住宅は周辺環境のリサーチも欠かさずに行おう

注文住宅は周辺環境のリサーチも欠かさずに行おう 理想的なマイホームを建てられるのが注文住宅のメリットです。デザインや間取り、設備など、オーナーの夢を叶えることができます。しかし、設計ばかりに気を取られてしまうと、後悔の残る注文住宅購入にもなりかねないのです。他にも大切なことがあり、それは周辺環境についてのリサーチをよく行うことです。
例えば交通の便が悪い場所ですと通勤通学や日常の買い出しに不便を感じたり、商業施設や医療機関が近くないと困ったりすることも考えられます。また、周辺にはどのような家庭が暮らしているのかも重要です。近隣トラブルが起こるケースもあるため、あらかじめ情報を集めておいて損はありません。周辺環境は生活の良し悪しを左右する大切な要素ですが、軽視されてしまうこともあります。実際に生活を始めた後に不満が募り、結局、引越しをせざるを得ないケースも中にはあるのです。生涯暮らし続けるためにも、周囲の環境にも目を光らせ立地を選び出すようにしましょう。